理科教室 2023年12号
商品コード: 978-4-909908-96-4 C0340

理科教室 2023年12号

販売価格(税込) 1,000 円

内容・概要

学校では「理科の時間がつまらない、わからない」という子どもたちが増えています。 
こうした、今日の問題点をさぐり、創造的な実践と理論をささえる自然科学教育の専門誌が「理科教室」です。 
1958年創刊以来、編集委員は学校現場の教員によって構成され、現場での実践を大切にしながら、すべての子どもに保障すべき 
自然科学教育の内容を明らかにようと編集にあたっています。 
毎号、子どもがいきいきする授業づくりのための実践と理論、実験観察等の情報を提供しています。

 【目次】
巻頭エッセイ なによりも子ども一人一人を大切に! 市川 広義
巻頭口絵 ドキドキしながらファーブルたいけん!  池田 大
ここがポイント!理科の授業
小学校3年 じしゃく 平松 大樹
小学校4年 もののあたたまり方 袴田 博紀  
小学校5年 電磁石 八田 敦史
実践記録  
小学校1年(生活科) ぼくのわたしのいまいるところ 山﨑 美穂子
中学校2年 雲ができる仕組み 宮田 康宏
授業研究  
小学校5年 「磁石・電磁石」をつないで考える(その2/3) 生源寺 孝浩

特集 理科教育の中での測定の意味
主張 自然科学の学習にとって、意味のある数量の扱いを 石井 登志夫
1 数を使って量の世界を捉える測定 大野 栄三
2 何のために「測る(量る)」のか〜小学生にとっての測定の意味を考える 高橋 洋
3 科学は数字 米沢 剛至
4 滴定実験のコツ 山本 喜一
5 波の授業でも測定を 石井 登志夫
6 物理教育における測定を考える 右近 修治
実験・観察 
コロイド粒子の電気泳動 高橋 匡之
中枢神経の独創的な観察 阿部 啓太
*行ってみよう科学探険
横須賀市自然・人文博物館〜三浦半島の自然を知る・楽しむ・探究する〜(神奈川) 山本 薫
読者のひろば
理科サークル東西南北
科教協だより「科教協研究会に門前市の奨め」岩間 滋
読書室「おどろきの700万年人類の進化大百科」
読書室 評伝「園井恵子
教育情報「予測困難な時代の教育政策」 大野 栄三

現在のカゴの中

商品数:0点

合計:0円

カゴの中を見る

商品カテゴリー

  • 当サイトについて
  • お問い合わせ
  • 特定商取引に関する法律

検索条件

商品カテゴリから選ぶ

商品名を入力

このページのTOPへ
Copyright(C)2010 メトロポリタンプレス All rights reserved.